【似合う髪色で、顔色まで明るくなる理由】
こんにちは。
表参道美容室Koe【髪質改善/カラー/カット/個室】 パーソナルカラーリストの四方です^ ^
Koeでは、パーソナルカラー診断に基づいたヘアカラー提案を行っています。
「自分に似合う色」を髪色で取り入れることで、さまざまな嬉しい効果が得られます。
⸻
パーソナルカラー診断後のヘアカラーで得られる効果
✔︎ 顔色がパッと明るく見える
✔︎ 小顔に見える(顔の余白や輪郭の引き締め効果)
✔︎ 髪に自然なツヤが出る
髪はお顔に最も近いパーツのひとつ。
その色によって、肌の見え方・印象が大きく変化します。
たとえば、同じ「ブラウン系」のカラーでも
── アッシュ寄りか、ピンク寄りかで、まったく雰囲気が異なります。
⸻
“似合わない色”だとどうなるの?
逆に、パーソナルカラーから外れた色を選ぶと…
・顔色がくすんで見える
・疲れて見えてしまう
・ツヤが失われて見える
など、ネガティブな印象につながる場合も。
だからこそ、診断をもとにした“似合う色”選びが大切なのです。
⸻
タイプ別の特徴を活かしたヘアカラー提案も可能
各タイプによって、髪色の抜けやすさ・印象の変化も異なります。
◯ スプリングタイプ
色抜けしやすい傾向。
明るめカラーでも違和感が少なく、軽やかな雰囲気が◎
◯ ウィンタータイプ
黄みが少ない黒髪が特徴的。
鮮やかでクリアな色が似合いやすいです。
こういったパーソナルカラーの特性を活かして、
色持ちやヘアケアの方法も含めたご提案をしています。
⸻
Koeでは、カラー前のパーソナルカラー診断も初回クーポンでご利用可能。
“似合う”と“なりたい”を両立するヘアカラーを、ぜひ一度体験してみてください。
📍 表参道美容室Koe【髪質改善/カラー/カット/個室】
#髪質改善 #透明感カラー #パーソナルカラー診断 #暗髪 #表参道美容室 #似合う髪色 #Koe
✂️ この記事を書いた人:
四方 幸(しかた さち) Color Stylist/パーソナルカラーリスト(診断実務士資格保有)
Koeでは「似合う」を言語化して、髪色に落とし込む専門家として活動。
16分類パーソナルカラー診断をもとに、肌トーン・髪質・印象のバランスを整えながら、 “なりたい”と“似合う”の両立を提案しています。
ニュアンスカラー/透明感のあるスタイル/顔まわりの“後れ毛カット”が得意です。
海外旅行好きで、英会話にも対応可能◎
0コメント