パーソナルカラー診断と自己診断の違い
こんにちは。 表参道美容室Koe 【 髪質改善/カラー/カット/個室/パーソナルカラー診断】です。
⸻
■ 自己診断の難しさ
最近はSNSやネット上で、簡単にできる「パーソナルカラー自己診断」が人気です。
瞳の色や持っている服の色、血管の色などを質問形式で答えるものが多いですよね。
しかし自己診断には、こんな難しさがあります。
• 無意識に「理想に近づけて答えてしまう」
• 客観的に判断するのが難しい
• ブルーベース/イエローベースは分かっても、その先の細かい分類までは分かりにくい
そのため、「診断したけど結果がしっくりこない…」という方も多いのです。
⸻
■ Koeのパーソナルカラー診断では
Koeでは、有資格者のパーソナルカラーリストが診断を担当します。
診断は、太陽光の入り方や照明の明るさまで調整した、専用の診断スペースで実施。
整った環境で、客観的な視点から診断することで、正確な結果を導き出すことができます。
また、診断では「似合う色の方向性」だけでなく、あなたにとってのベストカラーを見つけることができます。
⸻
■ ベストカラーの魅力
パーソナルカラーそのものは一生変わらないとされていますが、ベストカラーは年齢や雰囲気の変化に応じて変わることもあります。
ベストカラーを知ることで…
• ヘアカラー選びで「なんか違う」を解消できる
• メイクやコスメがより自分に馴染む
• 洋服の色選びが楽しくなる 色の選択が「迷い」から「楽しみ」に変わります。
⸻
■ まとめ
自己診断は手軽ですが、正確に見極めるには限界があります。
Koeのパーソナルカラー診断では、整った環境・客観的な目線・有資格者の知識で、あなたの「本当に似合う色」と「ベストカラー」をご提案します。
髪色・メイク・ファッションまで、毎日の「選ぶ楽しさ」がきっと変わります。
⸻
表参道で、パーソナルカラー診断付きの本格ヘアカラーなら Koe へ。
あなたに似合う色を見つけて、もっと自分らしい美しさを楽しみましょう。
表参道美容室Koe【髪質改善/カラー/カット/個室】
📍 東京都渋谷区神宮前4-2-17 青山R・夏野ビル2B
📞 03-6447-5220
🕛 平日12:00~22:00 / 土日祝10:00~19:00
📅 定休日:火曜+隔週で月・金休み
👉 ご予約は [HOT PEPPER Beauty] または [公式LINE・公式サイトweb予約] から
✂️ この記事を書いた人:
四方 幸(しかた さち) Color Stylist/パーソナルカラーリスト(診断実務士資格保有)
Koeでは「似合う」を言語化して、髪色に落とし込む専門家として活動。
16分類パーソナルカラー診断をもとに、肌トーン・髪質・印象のバランスを整えながら、 “なりたい”と“似合う”の両立を提案しています。
ニュアンスカラー/透明感のあるスタイル/顔まわりの“後れ毛カット”が得意です。
海外旅行好きで、英会話にも対応可能◎
0コメント